IT~健康情報まで、ライフハック系情報発信ブログ

DEBUG MODE

IT業界でよくorたまに使う用語集

IT業界でたまに使う用語「laptop」の意味は?

投稿日:

「laptop」の意味

「laptop」「ノートパソコン」のことです。

ノートパソコンというのは実は和製英語であるため、外国の人たちには通じません。

 

正確には「laptop computer」と、computerまでつけてノートパソコンという意味になりますが、

いちいちcomputerをつけなくても、laptopだけでノートパソコンという意味で通じます。

 

lapは「ひざ」という意味で、topは「~の上」という意味です。

ひざの上にのせて使うことが出来るコンピュータ=ノートパソコン というわけです。

デスクトップパソコンを膝の上のせて使うのは大変ですからね(笑)

 

IT業界で「laptop」を使うとき

IT業界(SEの仕事)では、設計書などのドキュメント作成において、ノートパソコンを指す言葉としてlaptopという言葉と使うことがあります。

 

ただし、日本においてはlaptopという言葉よりもノートパソコン、ノートPCという言葉の方が浸透しています。

ノートパソコンという言葉が通じない人に読ませる場合はlaptopという言葉という使う必要がありますが、

関係者が日本人(または日本語に精通している外国人)しかいない場合、普通にノートパソコン、ノートPCという言葉が使われます。

(少なくとも2019年時点の自分の職場ではそうです。…よその職場ではどうなんでしょう。)

特にユーザ向けのドキュメントなんかには、laptopという言葉は使わずにノートパソコン、ノートPCと表現するのが無難でしょう。

 

逆に、オフショア開発や海外の人がステークホルダーにいる場合は、「notePC」などという言葉を使うと意味が通じなくなってしまうので、「laptop」という言葉を使った方がよいでしょう。

-IT業界でよくorたまに使う用語集

Copyright© DEBUG MODE , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.